麦酒・洋酒系れとろ看板


「ニッポンビール」 撮影地:青森県
今は無い銘柄ですが、現在のサッポロビールにあたります。札幌のビール製造は、明治9(1876)年に北海道の行政にあたっていた開拓使が始めました。その後、明治39(1906)年の札幌・日本(恵比寿)・大阪(朝日)の企業合同により大日本麦酒が創立。戦後の昭和24(1949)年には、集中排除法により朝日麦酒と分割され日本麦酒となりました。その際、サッポロとエビスの商標が統一され、この「ニッポンビール」となりました。
「サッポロビール」 撮影地:北海道 ・(日本麦酒バージョン) 撮影地:奈良県
「サッポロビール」が復活したのは昭和31(1956)年でした。早くから生ビールの販売に力を入れ「生のサッポロ」というイメージで他社に対抗しました。現在も飲食店向け生ビールの分野では高いシェアを保っているようです。一方「エビスビール」は昭和46(1971)年、サッポロのプレミアムビールとして復活しました。
サッポロビールさんのページへ
「アサヒビール」 撮影地:兵庫県 ・(別バージョン) 撮影地:奈良県 ・(大日本麦酒バージョン) 撮影地:広島県(展示品)
前身の大阪麦酒は明治22(1889)年の創業です。戦後、大日本麦酒から別れた「アサヒビール」は、長年キリンビール・サッポロビールに続く第3のブランドでした。しかし、昭和62(1987)年に発売した「アサヒスーパードライ」の大ヒットにより、近年はトップブランドに躍進しました。
生きた味「アサヒビール」 撮影地:愛知県(展示品)
アサヒビールさんのページへ
「キリンビール」 撮影地:奈良県 ・(別バージョン) 撮影地:岩手県
(別バージョン) 撮影地:広島県(展示品) ・「キリン生ビール」 撮影地:宮城県(展示品)
明治21(1888)年、前身のジャパン・ブルワリーが発売して以来のブランドです。大日本麦酒と統一されることはありませんでした。昭和2(1927)年までは、明治屋さんが販売を担当していたようです。大日本麦酒解体以後、一気に逆転しトップブランドになりました。その後はシェアNo.1を保っていましたが、近年はアサヒとの激しい競争を強いられています。
キリンビールさんのページへ
「サントリービール」 撮影地:富山県(展示品) サントリーさんのページへ
サントリーの前身・寿屋は昭和5(1930)年〜昭和9(1934)年の間「オラガビール」を発売していましたが、以後しばらくビール事業から撤退していました。昭和38(1963)年に「サントリービール」を発売し再参入。近年はサッポロを抜きビール業界第3位に成長しています。

「タカラビール」 撮影地:長野県 ・(別バージョン) 撮影地:徳島県 宝酒造さんのページへ
酒類大手の宝酒造さんは昭和32(1957)年〜昭和42(1967)年の10年間、ビール事業に進出していました。しかし、販売力不足により撤退。京都工場はキリンビールへ、木崎工場はサッポロビールへ売却されました。
「カブトビール」 撮影地:静岡県(展示品)
明治22(1887)年に愛知県の半田で創業した丸三麦酒の「カブトビール」です。往時は東海地方で一番のシェアを誇っていました。今も半田には赤レンガ造りの工場跡が残っています。
「ユニオンビール」 撮影地:静岡県 ・(別バージョン) 撮影地:広島県(展示品)
カブトビールの丸三麦酒が社名と銘柄を何度か変え、大正10(1921)年に「日本麦酒鑛泉」となり「ユニオンビール」を発売しました。「三ツ矢サイダー」も同社の銘柄でした。昭和8(1933)年に大日本麦酒と合併。以後もユニオンビールは全国で発売されていたようです。戦後「ユニオン」「三ツ矢」のブランドは朝日麦酒が継承しています。

「キングウイスキー」 撮影地:北海道(展示品) 宝酒造さんのページへ
「キングウイスキー」は宝酒造さんのブランドです。福島県の白河で作られていましたが、白河工場は平成15(2003)年に廃止されました。この看板は、テレビの鑑定番組で10万をつけた珍しいホーロー看板だとの事。ただし、ご覧のとおり王冠の部分に傷があるためこれ自体は10万はしないそうです。骨董品店で勧められましたがちょっと手が出ませんでした。
力正宗「45ウイスキー」 撮影地:滋賀県 昭和20(1945)年に東洋醸造さんから発売されたウイスキーです。看板は必ず同社の合成酒「力正宗」と対になって貼られています。東洋醸造さんは旭化成さんと合併しましたが、その後アサヒビールさんと合同酒精さんに酒類事業を譲渡しました。
「ニッカウヰスキー」 撮影地:熊本県
ニッカウヰスキーさんは昭和9(1934)年、北海道余市郡余市町にて「大日本果汁」として設立。略称の「日果」から「ニッカ」というブランドになりました。昭和27(1952)年に社名を「ニッカウヰスキー」と改称。現在はアサヒビールグループの一員となっています。
ニッカウヰスキーさんのページへ
「オーシャン本格モルトウヰスキー」 撮影地:静岡県 メルシャンさんのページへ キリンビールさんのページへ
大黒ブドー酒の「オーシャンウヰスキー」 撮影地:静岡県(展示品)
「オーシャンウヰスキー」はメルシャンさんのブランドです。同社は昭和9(1934)年「昭和酒造」として創立。昭和37(1962)年にオーシャンを買収し社名を「三楽オーシャン」としました。昭和60(1985)年に「三楽」、平成2(1990)年に「メルシャン」と改称しています。平成18(2006)年にはキリンビールさんの傘下に入りました。現在も「オーシャンラッキー」という商品がキリンビールさんから発売されています。

「蜂ブドー酒」「蜂印香竄葡萄酒」 撮影地:岩手県 オエノン(合同酒精)さんのページへ
「蜂印香竄(こうざん)葡萄酒」は明治14(1881)年、神谷伝兵衛が発売。彼は明治30(1897)年、茨城県牛久市にぶどう園を開き、明治36(1903)年には醸造場を造りました。現在は合同酒精さんのワイン部門となっています。「香竄葡萄酒」は現在も発売されています。
純良白葡萄酒「白玉ホワイトワイン」美味滋養 撮影地:大阪府
純良白葡萄酒「白玉ホワイトワイン」絶對に着色せず 撮影地:秋田県 江井ヶ嶋酒造さんのページへ
兵庫県明石市の江井ヶ嶋酒造さんの銘柄です。「神鷹」が主力の酒蔵ですが、大正8(1919)年には洋酒に進出。大正10(1921)年に「白玉ホワイトワイン」が発売されました。現在も発売されている甘口の果実酒です。山梨のワイナリーで造られるシャルマンワインも同社の銘柄です。

「れとろ看板写真館」本館に戻る 2016年12月23日(「キリン生ビール」「カブトビール(青)」「ユニオンビール」「オーシャンウヰスキー(縦型)」追加、「カブトビール(赤)」「オーシャンウヰスキー」画像更新)