機械系れとろ看板


「編機はアルス」 撮影地:岡山県
昭和24(1949)年、静岡県浜松市で創業したアルス編機製作さんの看板だと考えられます。
「編機はアルス」(2枚もの) 撮影地:北海道
「蛇の目ミシン」 撮影地:静岡県 ジャノメさんのページへ
「ジューキミシン」(逆三角型) 撮影地:新潟県
「ジューキミシン」(横型) 撮影地:岐阜県 ジューキさんのページへ
世界に誇るロータリックス「ジューキミシン」(横型) 撮影地:広島県
世界に誇るロータリックス「ジューキミシン」(縦型) 撮影地:和歌山県
昭和13(1938)年、東京都の機械業者約900名が出資し「東京重機製造工業組合」として発足。昭和18(1943)年、株式会社に改組し「東京重機工業」となりました。家庭用ミシンの発売は昭和22(1947)年です。昭和63(1988)年に「JUKI株式会社」と改称しています。
「千代田ミシン」 撮影地:三重県 滋賀県彦根市にあったメーカーさんの模様。
「トヨタミシン」(横型赤地) 撮影地:岐阜県
「トヨタミシン」(横型白地) 撮影地:大分県
「トヨタミシン」(縦型) 撮影地:和歌山県
トヨタグループのアイシンさんの製品です。平成31(2019年)にミシン事業は終了しました。
アイシンさんのページへ
「トヨタ毛糸編機」 撮影地:大分県 「毛糸編機」の文字が毛糸をイメージしたのでしょうモコモコになってます。
「ハッピーミシン」 撮影地:北海道(展示品) ハッピージャパンさんのページへ

「シンガーミシン」 撮影地:北海道(展示品) ハッピージャパンさんのページへ
米シンガー社に由来する伝統のブランドです。日本ではシンガー日鋼という会社が販売していましたがミシン事業から撤退。もともとOEM製造を行っていたハッピー工業さんが商標を取得しました。

「不二式編機」 撮影地:青森県 神戸市灘区にあった不二高速編物機工作所という会社の製品だった模様。
「ブラザーミシン」 撮影地:北海道
「ブラザー編機」 撮影地:北海道

世界の有名品「ブラザーミシン」 撮影地:愛知県 ブラザー工業さんのページへ
編物は24時間で覚えられます お気軽に当教室をご利用ください「ブラザー編機指定教室」 撮影地:山形県(展示品) 「ブラザー編機連鎖教室」 撮影地:長野県
ブラザー工業さんは明治41(1908)年「安井ミシン商会」として創業。大正14(1925)年の代替わりの際に「安井ミシン兄弟商会」と改称しました。昭和3(1928)年に「ブラザー」ブランドを初使用。 初めての商品は「麦わら帽子製造用環縫ミシン」でした。昭和7(1932)年には家庭用ミシン量産を開始。現在はミシンと事務機器のメーカーとなっています。

「三菱ミシン」 撮影地:岐阜県

「三菱ミシン」 撮影地:北海道(展示品) 三菱電機さんのページへ

「リッカーミシン」(縦型) 撮影地:大分県(展示品) 平成6(1994)年、合併によりダイエーOMC(現:SMBCファイナンスサービス)となって消滅。

「リッカーミシン」(横型) 撮影地:北海道
「リズムミシン」 撮影地:佐賀県

「リズムミシン」 撮影地:山形県 THKリズムさんのページへ
リズムミシンは軍需工場だった中島飛行機浜松製作所が、戦後に富士産業浜松工場となり製造しました。同社は現在日産自動車系の部品メーカーとなっています。看板の下にある「糠野目駅」は現在の奥羽本線高畠駅です。佐藤商会さんは自転車店として検索にヒットします。

「レイコーミシン」 撮影地:秋田県(展示品)

「アポロミシン」 撮影地:和歌山県
三重県桑名市や大阪市東成区に拠点があったアポロミシン製造(もしくは清水ミシン工業)さんの製品と推定されます。

ベアリング入「光洋ミシン」 撮影地:山形県 ジェイテクトさんのページへ
米・英・仏・加特許出願「光洋手編機」 撮影地:岡山県
光洋精工さんは昭和12(1937)年から昭和54(1979)年までミシンを作っていました。昭和30年代には業界3位になったこともあります。平成18(2006)年に豊田工機と合併、ジェイテクトとなりました。

「シルバー編機」 撮影地:群馬県 東証一部上場の編機・事務機器メーカーでしたが平成23(2011)年に倒産。

「トーホーミシン」特約店 撮影地:北海道(展示品)

「ドラゴンミシン」 撮影地:滋賀県 大阪市東区の双龍ミシン製造さんの製品と推定されます。

「日立ミシン」 撮影地:和歌山県 日立製作所さんのページへ

「福助ミシン」 提供:木村義治さん 撮影地:大阪府 福助さんのページへ

「フクスケミシン」 撮影地:静岡県(展示品)

「フレンド編機」 撮影地:岐阜県

一流ミシン編機 買う時.修理の時は 貴女の心に先づ浮ぶ
「ホーム・サービス・ステーション」 撮影地:大分県(展示品)

優秀なる「川本式ポンプ」川本第一工作所 撮影地:青森県(2枚とも)
川本第一製作所さんは昭和7(1932)年創業。手押しポンプのメーカーさんです。現在は水道資材などの卸商社として展開されています。看板にある「川本第一工作所」は昭和31(1956)年までの社名です。 川本第一製作所さんのページへ

「ポンプ大黒号・マイヤー・弁天号」 撮影地:青森県

「天龍ポンプ」 撮影地:北海道

「松島式ポンプ」 撮影地:北海道(展示品)

「ダイハツ自動車」 提供:星野信夫さん 撮影地:長野県
ダイハツ自動車さんのページへ
「ラビットジュニア」 提供:木村義治さん 撮影地:大阪府 富士重工業さんのページへ
「ラビットジュニア」は富士重工業さんが製造していたバイクです。日本自動車は戦前に自動車の輸入販売をしていた会社として有名ですが、この看板との関連は不明です。戦後の一時期に富士重工業さんの前身、富士産業さんが分割されて、この社名を使っていたのでしょうか?
「ミツワプロペラー」 撮影地:北海道 大正15(1926)年、岡山で創業したプロペラメーカーさんです。 ナカシマプロペラさんのページへ
「ミカドプロペラ」 撮影地:北海道 ミカドグループは平成21(2009)年、ミツワの中島グループに合流しました。 ナカシマプロペラさんのページへ
「クボタ発動機」 撮影地:(左)秋田県(展示品)、(右)広島県
クボタさんのページへ
(左)「三菱かつらエンジン」 撮影地:富山県 (中)「三菱かつらエンジン」(字体違いバージョン) 撮影地:岡山県 三菱重工業さんのページへ
(右)「三菱かつらエンジン」(社名入りバージョン 撮影地:兵庫県)には昭和27(1952)年から昭和39(1964)年の間の社名「新三菱重工業」が入っています。三菱重工業は戦後の昭和25(1950)年に西日本重工業・中日本重工業・東日本重工業の3社に解体されました。そのうちの1社、中日本重工業が改称し新三菱重工業となったものです。昭和39(1964)には3社が再合併し、現在の三菱重工業となっています。「かつら」というのは京都の桂製作所を表しています。
「三菱メイキエンジン」 撮影地:岡山県 「メイキ」とは名古屋機器製作所(名機)を表します。

「れとろ看板写真館」本館に戻る 2023年11月26日(「編機はアルス」「リッカーミシン」「フクスケミシン」「松島式ポンプ」「ホーム・サービス・ステーション」追加)