新聞系れとろ看板


「讀賣新聞」 撮影地:大分県 読売新聞さんのページへ
読売新聞は明治7(1874)年に創刊。昭和17(1942)年に報知新聞を合併した際「讀賣報知」と改題しましたが、昭和21(1946)年に原題に戻りました。昭和27(1952)年「大阪讀賣新聞」を創刊し全国展開を開始しました。朝刊の発行部数は709万部(2021)。
「讀賣新聞申込所」 撮影地:北海道 ・(新バージョン) 撮影地:岡山県
「朝日新聞」 撮影地:北海道 朝日新聞さんのページへ
明治12(1879)年に大阪で創刊。明治21(1888)年に「東京朝日新聞」を創刊し東京に進出。大阪では「大阪朝日新聞」と改題されました。以後全国紙として成長を続け、昭和15(1940)年から現題名に統一されました。朝刊の発行部数は475万部(2021)。この看板は社旗の朝日の向きから東日本バージョン(東京本社、北海道支社)です。
(西日本バージョン)はマークの朝日が昇る方向が逆です(大阪本社、名古屋本社、西部本社)。 撮影地:岡山県
「毎日新聞」 撮影地:大分県 ・(明朝Ver.) 撮影地:岡山県 ・(新Ver.) 撮影地:北海道 毎日新聞さんのページへ
明治5(1872)年「東京日日新聞」、明治9(1882)年「大阪日報」として創刊。大阪日報は明治21(1988)年「大阪毎日新聞」と改題。明治44(1911)年に両社が合併し全国紙へと成長。昭和18(1943)年から現題名に統一。朝刊の発行部数は201万部(2021)。
「毎日新聞購讀申込所」 撮影地:愛媛県(展示品)
「大阪毎日新聞・英文大阪毎日・サンデー毎日・点字大阪毎日・エコノミスト」 撮影地:兵庫県(展示品)
英文毎日・サンデー毎日・点字毎日の創刊が大正11(1922)年、エコノミストの創刊が大正12(1923)年ですから、それから東京と大阪の題名が統一された昭和18(1943)年までの間に作られた看板ということになります。
「日本経済新聞」 撮影地:北海道 日本経済新聞さんのページへ
明治9(1876)年に「中外物価新報」として創刊。その後「中外商業新報」と改題。昭和17(1942)年の新聞統合により他紙を合併・吸収し「日本産業経済」と改題。戦後の昭和21(1946)年、現題名となりました。朝刊の発行部数は186万部(2021)。
(別バージョン) 撮影地:群馬県
「サンケイ新聞」 撮影地:鳥取県 産経新聞さんのページへ
昭和8(1933)年に大阪で創刊した「日本工業新聞」が前身。昭和17(1942)年の新聞統合により「産業經済新聞」と改題。昭和25(1950)年に東京で発行を開始し一般紙に転換。昭和33(1958)年「産經新聞」と更に改題しました。昭和44(1969)年から昭和63(1988)年にかけてカタカナで「サンケイ」と題していた時期があり、この看板はその時代のものです。朝刊の発行部数は119万部(2021)。
「産業經済新聞」購読申込所 撮影地:兵庫県
「日刊スポーツ」 撮影地:北海道 ・(別Ver.) 撮影地:大分県 ・(緑Ver.) 撮影地:兵庫県
昭和21(1946)年に東京で創刊した日本初のスポーツ新聞。朝日新聞系。 日刊スポーツさんのページへ
「スポーツニッポン」略称スポニチ 撮影地:北海道 スポーツニッポンさんのページへ
(白Ver.) 撮影地:大分県 ・(赤Ver.) 撮影地:岡山県 ・(新Ver.) 撮影地:北海道 ・(緑Ver.) 撮影地:北海道
昭和24(1949)年に大阪で創刊。こちらも日本の代表的なスポーツ紙。毎日新聞系。
スポーツ・芸能・文化「報知新聞」 撮影地:群馬県 スポーツ報知さんのページへ
明治5年(1872)年「郵便報知新聞」として創刊。明治24(1894)年「報知新聞」に改題。昭和17(1942)年の新聞統合により読売新聞と合併。昭和24(1949)年にスポーツ紙となりました。ジャイアンツ色の濃い新聞です。平成2(1990)年に「スポーツ報知」に改題しました。
「スポーツ報知」 撮影地:北海道 ・(新バージョン)「スポーツ報知」 撮影地:岡山県
「デイリースポーツ」 撮影地:岡山県 デイリースポーツさんのページへ
昭和23(1948)年に創刊した神戸新聞系のスポーツ紙。
「中部日本新聞」 撮影地:三重県 ・「中日新聞」 撮影地:三重県 中日新聞さんのページへ
中部地方のブロック紙です。明治21(1888)年創刊の「新愛知」と明治39(1906)年創刊の「名古屋新聞」が昭和17(1942)年合併、「中部日本新聞」が発足。昭和40(1965)年、「中日新聞」と改題しました。現在は名古屋、東京、浜松、金沢、福井を拠点に発行。朝刊の発行部数は205万部(2021)。
「東京新聞」 撮影地:群馬県 東京新聞さんのページへ
中日新聞東京本社が発行する日刊紙。前身の「都新聞」は明治19(1886)年創刊。昭和17(1942)年の新聞統合により現題号になりました。昭和42(1967)年に中日新聞が発行を譲り受け現在に至ります。関東地方と静岡県(東部・中部)がエリアで、朝刊の発行部数は44万部(2019)。
「北陸中日新聞」 撮影地:石川県 北陸中日新聞さんのページへ
金沢の中日新聞北陸本社が発行する「北陸中日新聞」の看板です。
「中日スポーツ」 撮影地:静岡県 中日スポーツさんのページへ
中日新聞が発行するスポーツ紙です。昭和29(1954)年創刊。東海・北陸地方と長野・滋賀県をエリアとし、発行部数は45万部(2013)。
「東京中日スポーツ」 撮影地:群馬県 東京中日スポーツさんのページへ
中日新聞東京本社が発行するスポーツ紙。昭和31(1956)年に「東京中日新聞」として創刊。昭和45(1970)年から現題号。中日ドラゴンズ関連の他に、F1の記事が多い特色があります。関東地方と静岡県(東部・中部)がエリアで、発行部数は13万部(2017)。
「北海道新聞」 撮影地:北海道 北海道新聞さんのページへ
北海道全域をエリアとするブロック紙で、昭和17(1942)年の新聞統合により旧「北海タイムス」「小樽新聞」など11紙を統合して創刊されました。北海道内では圧倒的なシェアを持つメディアです。朝刊の発行部数は87万部(2021)。
「道新スポーツ」 撮影地:北海道 道新スポーツさんのページへ
昭和57(1982)年に創刊した北海道新聞系のスポーツ紙です。北海道関係以外の記事はサンケイスポーツ(関東版)から提供を受けています。
「北海タイムス」 撮影地:北海道
北海道のローカル紙でしたが、平成10(1998)年に倒産・廃刊となってしまいました。
(別バージョン) 撮影地:北海道
「十勝毎日新聞」 撮影地:北海道 十勝毎日新聞さんのページへ
大正8(1919)年創刊。帯広市を中心とした地域紙です。夕刊紙ですが十勝地方では大きなシェアを持ち、北海道新聞と競争関係にあります。
「苫小牧民報」 撮影地:北海道 苫小牧民報さんのページへ
昭和25(1950)年「南北海」として創刊。翌年「苫小牧民報」と改題しました。胆振・日高地方の地域紙です。夕刊紙のため地元では多くの読者が北海道新聞など他紙の朝刊とともに併読しているようです。
「室蘭民報」 撮影地:北海道 室蘭民報さんのページへ
昭和20(1945)年創刊。胆振・日高地方の地域紙です。地域紙としては珍しく朝・夕刊を発行しています。
「東奥日報」 撮影地:青森県 東奥日報さんのページへ
青森県を代表する県紙で、明治21(1888)年創刊。発行部数は20万部(2020)。
「デーリー東北」 撮影地:青森県 デーリー東北さんのページへ
昭和20(1945)年創刊。青森県八戸市を中心に青森県東部、岩手県北部をエリアとする地域紙です。発行部数は9万部(2020)。
「岩手日報」 撮影地:岩手県 岩手日報さんのページへ
明治9(1876)年創刊。岩手県の県紙です。発行部数は17万部(2020)。
県南60万人と共に歩む「岩手日日新聞」 提供:事務屋青龍さん 撮影地:岩手県 岩手日日新聞さんのページへ
岩手県南部の一関市を中心とした地域紙。大正12(1923)年創刊。
「秋田魁新報」 撮影地:秋田県 秋田魁新報さんのページへ
秋田県を代表する県紙で、明治7(1874)年に「遐邇新聞」として創刊。その後の変遷を経て、明治22(1889)年に「秋田魁新報」と改題。発行部数は21万部(2019)。
「福島民報」 撮影地:福島県 福島民報さんのページへ
福島の県紙の一つ。明治25(1892)年、自由党員によって創刊。のち政友会の機関誌となり発展。戦時中は一時他紙と統一されましたが、戦後は毎日新聞との提携で県紙としての地位を確立しました。
「福島民友」 撮影地:福島県 福島民友新聞さんのページへ
福島の県紙の一つ。明治28(1895)年、自由党が分裂した際、改進党の機関誌として創刊。 以後、憲政会系の新聞として発展しましたが、戦時中に他紙と統一され廃刊。戦後に復刊し、読売新聞との提携で成長。
「上毛新聞」 撮影地:群馬県 上毛新聞さんのページへ
明治20(1887)年創刊。群馬県の県紙です。別冊の「上毛スポーツ」と2冊セットで発行されています。
「桐生タイムス」 撮影地:群馬県 桐生タイムスさんのページへ
昭和20(1945)年創刊。群馬県桐生市で発行される夕刊の地域紙です。
「信濃毎日新聞」 撮影地:長野県 信濃毎日新聞さんのページへ
明治6(1873)年創刊。長野県の県紙です。朝刊の発行部数は44万部(2020)。
「伊勢新聞」 撮影地:三重県 伊勢新聞さんのページへ
明治11(1878)年創刊。三重県の県域紙です。朝刊のみで、発行部数は10万部。
郷土紙「夕刊三重」 撮影地:三重県 夕刊三重さんのページへ
昭和24(1949)年創刊。三重県松阪市エリアの夕刊紙です。
「神戸新聞」 撮影地:兵庫県 神戸新聞さんのページへ
明治31(1898)年創刊。兵庫県の県紙です。朝刊の発行部数は44万部(2020)。
「山陽新聞」購読申込所 撮影地:岡山県 山陽新聞さんのページへ
明治12(1879)年「山陽新報」として創刊。明治の頃からの有力地方紙でした。昭和11(1936)年「中国民報」と合併し「山陽中国合同新聞」となり、翌年「合同新聞」と改題。昭和23(1948)年に現題号になりました。朝刊の発行部数は31万部(2021)。
「島根新聞」取扱所 撮影地:島根県 山陰中央新報さんのページへ
明治15(1882)年「山陰新聞」として創刊。昭和16(1941)年の戦時報道統制による合併で「島根新聞」となった後、一時期の「山陰新報」を経て、昭和48(1973)年までこの「島根新聞」の題号で発行されていました。同年、傘下テレビ局のエリア拡大に合わせて「山陰中央新報」と改題し、鳥取県にも進出しました。発行部数18万部(2019)。
一家に一冊!「サンデー毎日」 撮影地:北海道 毎日新聞さん(サンデー毎日)のページへ
大正11(1922)年創刊。毎日新聞社発行の週刊誌です。

「れとろ看板写真館」本館に戻る 2021年9月24日(「スポーツ報知」「島根新聞」追加、「讀賣新聞」「スポーツニッポン」「秋田魁新報」画像更新)